コンテンツへスキップ

Power Automate Desktopフローのコピー

みなさん、こんにちは。Power Automate Desktopで作成したプログラムは、pythonなどのプログラムと違って、コードが書かれたファイルを移動、コピーなどで流用することができません。でも、ほかの人の作ったプログラムを一部利用したりしたいですよね。そういったときに、今日ご紹介する方法でフローを簡単にコピーすることができます。

 

フローを作成する

まずは簡単なフローを作成してみます。PCのデスクトップに置いたtest.xlsxというエクセルファイルをオープンして、10秒後に閉じる。という簡単なフローです。

 

 

アクションをコピーする

3行のアクションのうち、どれか1つを選択します。ここでは1行目のアクションを選択します。この状態で、「ctrl+A」で全部を選択します。

 

 

この状態で「ctrl+C」を押すと選択されたアクションがコピーされます。この

 

ワードパッドに張り付けてる

この状態でワードパッドなどのテキストエディタを立ち上げて新規文書を作成してください。そして「ctrl+V」を押すとフローがRobinという言語でペーストされました。

 

 

Power Automate DesktopはこのRobin言語で生成されています。作成した文書を保存してください。このテキスト文書は、作成したフローのバックアップファイルとしても役立ちます。

 

コピーしたコードでフローを再現する

保存したテキスト文書を開いて、「ctrl+A」で全文をコピーします。

 

新しくフローを開きます。

 

 

「ctrl+V」でコードをペーストします。

 

フロー画面上では、Robin言語ではなくアクションで表示されるようになっています。

 

 

まとめ

本日は、Power Automate Desktopのフローのコピー方法についてレクチャーいたしました。お疲れさまでした。

 

POWER AUTOMATE DESKTOP関連記事

 

この記事を読んで、興味を持たれたあなたへ

Power Automate Desktopを活用して、もっと業務をラクに、もっと成果を上げていきませんか?

あなたのニーズに合わせて、3つのサポートプランをご用意しています。


✅ 自分で使いこなせるようになりたい方はこちら

Power automate desktop プライベートレッスン


✅ 業務自動化をプロに任せたい方はこちら

Power Automate Desktop 受託開発サービス


✅ 組織全体でPower Automateを根付かせたい方はこちら

Power Automate Desktop 導入支援サービス


まずは小さな一歩から。
お気軽に無料相談もご利用ください!

免責事項

このブログで作成したプログラムは著作権フリー利用可能です。ただし、このプログラムを流用、改変して実施することによって生じた問題について責任は一切負いません。上記プログラムのコピーは免責事項について承知いただいたうえで実施するものといたします。